2015年 11月 25日
空間。 |
#
by mamanica
| 2015-11-25 08:47
| デジカメ遊び
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
|
2015年 05月 29日
海鳴り(上・下) 藤沢周平
三屋清左衛門斬月録 藤沢周平 闇の穴 藤沢周平 今月は藤沢周平月間だった。 何故だか、介護中は読書がはかどる。 ***************************** ![]() ただ今、カメラグループの写真展を開催中です。 カメラを通していろんな方と お話しができ、つながりが出来、嬉しい事です。 #
by mamanica
| 2015-05-29 18:43
| 暮らし覚書
2015年 05月 22日
訳あって今日は胃カメラに行って来ました。
何10年も前に1度受けたことはありますが やっぱり、ちょっと、緊張でした。 かかりつけ医からは、鼻からしますから 数分で終わりますよ・・・なんて 気楽に言われて、緊張しながらも 気楽に出かけた訳です。 ですが、問診医は、口から入れますからね! ちょっと大変かもしれませんが・・・ 不測の事態には対応しますから・・・言われて。 ![]() ち、ち、違うじゃないですかぁ~~と嘆いてみても ここまで来たらまな板の鯉状態です。 よだれは垂れるし、涙は出るし、、、 でも、若く美しい看護師さんが優しく背中を 撫でて声をかけてくださると、とても心強くなり 無事に終える事ができました。 見送ってくださった看護師さんに お礼を言いたかったのですが 麻酔を受けた喉は思うように声が出ず そのまま帰宅してしました。 ![]() あのあたたかな手が心細い患者を どれほど強く支えているか まさに天使のぬくもりです。 素晴らしいお仕事です。 今さら届くはずもありませんが 心を込めて、ありがとうございました。 #
by mamanica
| 2015-05-22 17:34
| 暮らし覚書
2015年 05月 10日
いろいろ調べてみましたら
先日の小鳥はシジュウガラかもしれません。 ![]() で、今朝の事です。 巣箱のそばにフワフワした毛をまとったように見える 一羽が飛び立ちもせず、ジッとしていますので もしやヒナがかえったのかと 家族一同大騒ぎしたのです。 しかし、しかし、望遠レンズでのぞくと ただの毛羽立ったものを くわえているだけでした(笑) ![]() 巣作りの材料だったのかもしれません。 どうやら巣箱がお気に召したらしく 賑やかにさえずったり、出たり入ったり 我々を楽しませてくれています。 #
by mamanica
| 2015-05-10 14:29
| 暮らし覚書
2015年 05月 08日
野鳥には詳しくありませんから
なんという鳥なのか分かりませんが ![]() ボディガード役の夫らしき一羽と ![]() その妻らしきカップルが 庭の巣箱が子育てに向いているかどうか 何度も来ては慎重に確かめています。 必ずカップルで行動しているようです。 ラブラブなんですね。 数年前にも同じようなカップルが来て 子育てをして巣立って行きましたが 今回も同じように、ここで子育てをしてほしいものです。 静かに、温かく、見守りましょう。 #
by mamanica
| 2015-05-08 13:56
| 暮らし覚書
|
ファン申請 |
||